桔梗野みのり保育園
保育方針
一人ひとりの個性を大切に、心身共に健やかでたくましく生きる力を育てる。 当園は、園児の人間性や能力を開花させ、発達させていくと同時に、健康で明るくたくましいこどもを育てることを保育方針としています。
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活が出来るように、環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります。
- 豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
保育目標
- 豊かで伸び伸びと明るい子。
- 健全で躍動感のある子。
- 感謝の心と思いやりのある子。
概要
名称 | 社会福祉法人みのり福祉会
桔梗野みのり保育園 |
所在地 | 〒036-8227
青森県弘前市大字桔梗野3丁目10-4 |
電話番号 | 0172-32-6994 |
FAX番号 | 0172-32-7031 |
代表者 | 園長 小島 康司
(おじま こうじ) |
E-mail | |
定員数 | 60 名 ( 2号定員 37人 3号定員 23人 ) |
クラス | 2号定員(3歳以上児) 5歳児:う め組、4歳児:ゆ り組、3歳児:すみれ組 3号定員(3歳未満児) 2歳児:ば ら組、1歳児:さくら組、0歳児:も も組 |
業務内容 | 延長保育事業
一時預かり事業
休日保育事業 |
職員数 | 園長1名、主任保育士1名、保育士12名、看護師1名、調理員2名、栄養士1名 |
保育時間 | 月~土/7:00~18:00まで ※諸事情等により、延長保育を実施しないこともある。 ※平日の延長保育は19:00まで、ただし土曜日については事前申請制とする。(就労による利用に限る) |
休日 | 日曜日/祝祭日/年末年始/当園が定めた日 |
交通アクセス
学校区は、弘前市立桔梗野小学校、弘前市立第四中学校です。
住所:〒036-8227 青森県弘前市大字桔梗野3丁目10-4
アクセス:●弘高下駅 徒歩約10分
●弘前市立第四中学校 徒歩約5分
#保育園ブログ ~思い出の一コマ~
夏真っ盛り! ~ 短い夏を楽しもう ~
2023-07-24
津軽の夏は短い! 楽しみつくさなければ!
東北地方もようやく梅雨明けしましたね。
でも、連日の猛暑で嬉しいような、そうでもないような。
しっかりと熱中症対策をしながら楽しんでいきますよ!
さて、夏と言えば!・・・
そうなんです。コロナ禍で”夏の楽しみ”を経験していないんです。園児たちは。
海に行ったり、山に行ったり、お盆に実家に帰ったり。
楽しい夏の思い出がまだありません。
そんな意味では、今年の夏は子どもたちにとって『初めての夏』といえるかもしれない。だから、今年は特に「夏と言えば…」という経験をいっぱいして欲しい!!
水遊び、流しそうめん、スイカ割り、夏野菜の収穫、季節のお野菜クッキング、冷たいメンを食べるなどなど。
津軽は「ねぷたが終われば秋風が吹く」と言われる地域ですから、本格的な夏はもう少ししかありません。しっかりと楽しみながら経験を積み重ねてまいります。
最後に、夏は開放的になりすぎて、事故やケガが多くなる季節でもあります。川遊びでの悲しいニュースもありました。一人で外出すること、水遊び、ライター(火の元)など身近に危険が潜んでいます。ご家庭でも、注意を促しながら安全第一に生活していきましょう。
交通安全教室 ~ 年長児 うめ組さん ~
2023-07-13
交通ルールも守ることは自分を守ること!!
毎年恒例となっている、年長児うめ組を対象にした交通安全教室に参加してきました。
心配されたお天気ですが、ちょうど梅雨の晴れ間にあたってくれました。(暑いくらいでした…)
津軽地方は、”車がないと生活できない”と言っても過言ではないくらいの完全なる車社会です。
ほとんどの園児たちが、車で保育園に送迎されています。ということは…、道路を歩き慣れていない、交通ルールをちゃんと理解していないということです。
小学校に入学すると、大きなランドセルを背負って、自分の足で登下校をしなければいけないシチュエーションが増えていきます。でも「1年生だから歩け!」って突然言われても無理がありますので、徐々に交通安全の知識を蓄えるようにしています。
青信号は渡ってもいい。赤信号は止まれ。これはみんな分かっていることですが、自分の身が危ない状況って意外とわからないものです。
”横断歩道をわたってるから” ”青信号だから”と安心してしまうことが多いけど、道路を渡るときは絶対に油断しちゃダメだよ~。
”車の陰に隠れちゃうと運転手さんが見えない”ということもわかったよね~。
交通ルールを守ることは、自分自身を守ることにもつながります。今度は、通学路をご家族と散歩してみたり、危ない場所を確認してみるといいかもしれませんね。
いっぱいお勉強した後のご褒美は…
動画をアップしておきます。
夏祭り ~久しぶりのお祭りだね!~
2023-07-08
笑顔は人を元気にする。
コロナ禍で失われた時、経験は数多くあります。
保育園の行事についても、子どもたちも、保護者の皆様も、そして先生たちも、ずっ~~~~~と我慢してきました。
「失われた時を戻そう」ではないけれど、保育園の本格的な夏祭りを経験したことのないお友だちがほとんどになってしまっておりましたので、例年にも増して気合を入れて準備していた先生たち。
事前の準備から、暑い中での行事の進行まで、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
保護者の皆様も、お忙しい中、ご来場くださりありがとうございました。子どもたちの笑顔はもちろん、お父さん・お母さんがお子様に向けられている優しい笑顔は、私たち保育園でお仕事をさせていただいている者にとって、スゴク喜ばしい瞬間の一つです。たくさんのパワーをいただきました。
準備に準備を重ねたつもりではありますが、ご不便をおかけすることがありましたら、次回への課題とさせていただきますのでお知らせください。
暑い中での行事となりましたので、しっかりと水分や栄養を補給して、元気いっぱいの笑顔で月曜日にお会いしましょう。
体調を崩しているお友だちも、無理をしないで一日も早く元気な姿を取り戻してくださいね。待ってるよ。
※動画をアップします。
令和5年 7月 お誕生会&七夕集会
2023-07-05
語り継がれる七夕伝説
まだ梅雨?少しずつ夏っぽい日が増えてきました。
そんな中、7月生まれのお誕生会&七夕集会を行いました。
今年の7月生まれのお友だちは2名でしたので、みんなの熱視線が注がれちょっぴり緊張の様子でしたが、しっかりと自己紹介を頑張ってくれました。
各クラスの代表が七夕制作のアピールポイントを説明してくれました。
続く七夕ゲームも、年長のお兄さん・お姉さんが小さいお友だちを優しくエスコート。頼もしくなってきましたね。
七夕伝説のお話は…、実物の織姫と彦星。そしてなんと神様までいらっしゃって、寸劇を披露してくれました。
小さいお友だちは事態を飲み込めず号泣する子。大きいお友だちもリアクションに困り、お口があんぐり…などなど、様々な表情をみることができました。
自分の保育園の保育士を褒めるのは変かもしれませんが、やっぱりスゲ~んですよ。
衣装を着て、ちょっと打ち合わせをしただけでアドリブの寸劇が完成するんですから。
5分越えの超大作を動画に収めたのですが、出演NGとのことで残念ながらお見せできないのですが…ごめんなさい。
※誕生会の様子をアップします。
バス遠足 ~浅虫水族館~
2023-06-30
手作り弁当 最強!!!
毎年恒例のバス遠足『浅虫水族館』でございます。
”毎年行って飽きませんか?”
大人なら飽きてしまうこともあるかもしれませんが…
子どもたちは、毎年新しい発見をしていると思います。
「去年は雨だったけど、今日は天気でよかった」
「あれ、このお魚、前いなかったよ~」
「イルカ、大きくなってたねぇ~」
などなど、以前の記憶と擦り合わせをしながらの見学は、とっても学びが深まると思います。
クラスごとに遠足での約束事を決めて練習してきたことが功を奏したのか、迷子になる子?もなく、みんな水族館を楽しむことができました。
でも…、バスにのってすぐに…
”お弁当はいつたべるの~”
水族館に到着してすぐに…
”お腹すいたー”
バスも、水族館も…、結局は、手作り弁当には敵いませんよ。
お弁当のフタを開ける瞬間の、あの表情…
お母さんにもお見せしたかったなぁ~。
またお出かけしようね!